オール電化.net太陽光発電>太陽光発電シュミレーション

太陽光発電シュミレーション

具体的な太陽光発電のモジュール別に実際に太陽光発電を導入してから、光熱費の削減により具体的にモトをとるまでにどのくらいの期間が必要になるのかをシュミレーションしていきます。

スポンサーリンク

太陽光発電の発電効率や経済性に関する要素とは

まず、太陽光発電の設置に関するポイントを説明します。

1.設置面積(太陽光発電のシステム量)
まず、屋根に設置する太陽電池の量が条件となります。システム量とは、屋根に積載する太陽電池の大きさ・量をさし単位はkW(キロワット)で示します。この積載できる太陽電池の量によって、発電量は変わってきます。積載量が増えるほど、キロワットあたりの設置コストは安くなるので、元を取るまでの期間も短くてすみます。

2.積載する太陽電池(パネル)の発電効率
積載する太陽電池(パネル)の種類によっても発電効率は異なります。同じ平米数でも発電効率が20%のものと、25%のものでは設置する面積が同じでも違いがあります。逆を言えば狭い屋根でも効率の高いタイプの太陽電池を設置すれば多くの電力を発電できることになります。

3.設置する屋根の角度・形状
太陽電池は常に理想的な発電をするわけではありません。屋根の角度は30度程度がベストでそれ以上でもそれ以下でも発電効率は低下します。また、屋根一面に太陽電池を設置できればいいのですが、2面に設置する場合には、太陽電池(パネル)を2箇所にわけて設置することになるので初期費用がアップしてしまいます。

4.設置する屋根の方角
太陽電池は常に理想的な発電をするわけではありません。基本的には太陽の光があたる面である真南がベストです。真南を100%とする場合、南西・南東は約96%、真西・真東では約85%にまで低下してしまいます。

 

スポンサーリンク